グレイテストライフ浅草の特徴 ●ご利用者様一人ひとりの人生が輝くために スタッフも共に成長するコミュニティを目指しています さまざまな経験を積み重ねてこられたお一人おひとりのかけがえのない人生のお話をよく聴かせていただきながら、ご入居者の皆様とスタッフが深い信頼の絆で結ばれ、泣き笑いを共にしながら、家庭のような温かい空間をご一緒に創り上げてゆくことを大切にしています。「特定施設入居者生活介護サービス」に対応していますので、介護度が上がってもご入居いただいたまま安心して生活することができます。ご希望される場合は、お看取りにも誠意をもって対応させていただいております。 ●居室は全て南東向き・プライバシーが守られ、かつ共有スペースも充実 ご利用者様の居室はすべて南向きで、日当たり・眺望もよい明るいお部屋です。お部屋は賃貸借契約に基づいていて、ご自分のおうちとしてプライバシーを確保しながら生活できますし、共有スペースも充実していますので、ご入居者様との交流もできます。 眺望の良い屋上には菜園があり、ここで収穫された野菜が、お食事にでることもあります。 共有のキッチンがあり、7階には「ルーフガーデン」があります。 8階には「クワイエットルーム」があり、心静かに過ごすことができます。 ●セキュリティシステムを完備し、ご家族様の面会が自由 通常の施設では制限があるところが多い「面会」ですが、「グレイテストライフ浅草」では・ご家族様に「セキュリティー・キー」をお渡し・「セキュリティー・キー」をお持ちのご家族様は面会時間の制限はありません※ 感染防止のため、館内はマスク着用。※ 1階受付にて、お名前と入館・退館時間をご記入いただきます。 ●24時間・常駐の介護士が見守ります 入居者様それぞれのお部屋には、赤いボタンの呼び出しシステムが完備されています。(居室・トイレ・浴室など)ボタンを押すと、担当のスタッフのスマートフォンに繋がり、すぐに連絡が取れるようになっています。 また、看護師が在籍し、スタッフから提携の医療機関(医療法人財団はるたか会・あおぞら診療所)に連絡が取れるようになっていて、危急の事態にも備えています。 緊急時にはストレッチャーにも対応することができるエレベータも備えています。 ●「だし」から仕込む健康的でおいしい食事 「からだ元気」を目指して、8階に備えられた厨房では毎日、「だし」から仕込んだ食事を作っています。「とてもおいしい」と入居者様にも好評です。 アレルギーにも考慮し、一人ひとりのお体の状態に合わせて、流動食も手作りで提供しています。 ●見晴らしの良い8階のダイニングで食事 8階のダイニングは「東京スカイツリー」や「隅田川花火大会」も見渡せる眺望の良い場所です。 お食事やお薬の介助が必要な方には、一人ひとりの状態に合わせて介助をしています。 ●リハビリの専門家による健康体操 平日の午前中、希望される方は、リハビリの専門家による健康体操に参加することができます。無理なく身体を動かすことで健康寿命を延ばすことができ「からだ元気」を目指しています。 ●アクティビティやレクレーションが充実しています 平日の午後、希望される方は、アクティビティに参加できます。脳トレ・ゲーム・懐かしい歌を歌ったり、楽しい時間をすごすことができ、「こころ元気」を目指しています。また、ボランティアのアーティストが来所して、ピアノ・ギターや歌のコンサートも催され、自由参加ができます。また「合唱団」もあったり、「花火大会」「菖蒲園見学」など季節ごとにイベントが催されています。 ●2種類の機械浴も備えた「入浴介助」をしています 通常の入浴介助に加え、車いすや寝たきりの方でも快適に入浴できるよう、「機械浴」の設備を備えています。 通常の浴室もさまざまなタイプがあり、お体の状態によってご利用いただけます。 ●1階には、「カフェ ボルボーネ 2225」 1階には「カフェ ボルボーネ 2225」があり、コーヒーや紅茶・デザート・軽食が用意されています。ここは地域に開かれているので、近隣の方々も利用されていたり、入居者様どうしで、お茶やおしゃべりを楽しんだりできるカフェとなっています。時には、このカフェスペースでコンサートが催されるなど、コミュニケーションの場にもなっています。